お知らせ/寺友ブログ

ごあいさつ

11月 ご挨拶 (^^)/

  • 2025年11月8日 update
  • カテゴリー:ごあいさつ

2年前、皆さんに今月のハガキでお送りしたハガキでも、全国でクマの被害が深刻になっている文面であったことに気が付きました。昨今ニュースで毎日のように報道されるが如く、2年たっても熊の被害が治まっていないのですね。さらに被害が増しているようにも感じられます。 法華経の信仰で有名な宮沢賢治の「なめとこ山の熊」という童話に人と熊の話がある。小十郎に撃たれかけた熊が「2年待ってくれ」と頼む。約束通り2年後、その熊は小十郎の家の前で死んでいる。その小十郎も最後は熊に襲われ命を落とした。山の熊達は盛大に小十郎を弔ったそうな。お互いが命への尊厳を守っていたことを表す。昨今の熊被害。自然を恐れぬ行き過ぎた開発は熊への恐怖を忘れ、人間が原因とされる気候の激変は山の恵みの枯渇を生んだ。対して人への恐怖を失った熊は人の領域へと入り込み撃ち殺される。恐怖とは「尊厳」の事である。相手への恐怖を知らぬ振る舞いは、人間も動物も命を失うことになってしまう。昨今の人間、、神や仏、ご先祖への恐怖まで忘れてはいないでしょうか?

#宮沢賢治#熊#なめとこ山#神#仏#尊厳#童話#命#童話#恐怖

 

SNS COMMUNICATION

大慶寺ではFacebookやLINEなどのSNSを通じて皆様とのコミュニケーションをはかり、
より大慶寺に親しんでいただければと願っております。